

病院紹介
診療理念
命を簡単に諦めない
最後まで尽くす
そのために以下の4つのことをお約束します
-
わかりやすい説明と
幅広い選択肢のご案内当院では、飼い主様にわかりやすい説明を心がけ、治療やケアの幅広い選択肢をご案内します。ペットの健康状態や治療方針について十分に理解していただけるよう、丁寧に説明し、納得のいく治療を提供します。
-
動物に寄り添う
丁寧なケア私たちは、ペットの気持ちに寄り添いながら、丁寧で優しいケアを提供します。診察から治療、アフターケアまで、ペットの快適さと安全を最優先に考え、愛情を持って接します。ペットが安心して過ごせる環境を整えます。
-
信頼できるかかりつけ医で
あり続ける当院は、地域に根ざした信頼できるかかりつけ医として、飼い主様とペットの健康を支え続けます。長年の実績と最新の医療技術を活かし、いつでも安心して相談できる存在でありたいと考えています。
-
ホスピタリティの提供
おもてなしの心で皆様を迎え入れ、お互いの満足度を高めることにより、私たちも飼い主様も治療に対して前向きに取り組めるよう心がけます。
病院概要
- 病院名
- 福井獣医科病院
- 所在地
- 〒577-0809 大阪府東大阪市永和2-20-25
- 診療時間
-
【午前の診療】9:00~12:30、
【午後の診療】17:00~19:30
※日曜日の午後は現在13時30〜16時予約、緊急対応の方のみお受けします
- 休診日
-
祝祭日の午後
年末年始:
年末(30日まで通常診察、31日は午前診のみ)、年始(元旦は休診)、2日、3日(午前診 9時00分〜12時30分 /午後診 13時30分〜16時00分)その他:
慰安旅行、学会参加などのため、不定期に休診させていただく場合がございます。
- TEL
- 06-6721-2590
- アクセス
-
近鉄大阪線、JR『俊徳道駅』から徒歩4分
近鉄大阪線、JR『永和駅』から徒歩10分
- 診療動物
- イヌ・ネコ・ウサギ・ハムスター・その他
- 診療項目
- 内科(嘔吐、下痢)、軟部外科、整形外科(椎間板ヘルニア手術、骨折手術など)、皮膚科(寄生虫、アレルギー性皮膚炎)、腫瘍科(腫瘍外科、抗がん剤治療、疼痛緩和治療)、不妊去勢手術、疾病予防、処方食販売、飼育相談
- お支払い
- 現金またはクレジットカード(VISA、MASTER、JCBなど)
- 対応サービス
-
-
■ペット保険
・アニコム動物医療損害保険の窓口清算に対応 - ■オンライン診療
- ■ネット注文・宅配
-
■ペット保険
手術実績
一般外科 | 去勢、前立腺肥大(去勢)、停留睾丸(陰睾)、睾丸腫瘍、隠睾腫瘍、避妊、妊娠避妊、子宮水腫、子宮蓄膿症、帝王切開、内視鏡(〈食道内・胃内異物除去〉〈胃・十二指腸生検〉)、骨髄生検、リンパ節生検、(食道・胃)チューブ設置、狼爪切除、断尾(子犬~成犬)、子猫包皮再建、肛門狭窄 |
---|---|
眼科 | 白内障、緑内障(前房穿刺、経強膜レーザー)、眼瞼腫瘍(皮膚形成含む)、角膜格子状切開(再発性上皮びらん)、角膜縫合、結膜フラップ、角結膜フラップ、眼球摘出、義眼(眼内シリコンインプラント挿入術)、水晶体摘出(水晶体前方脱臼)、眼瞼内反症、眼瞼外反症、虹彩切除、類皮腫切除、チェリーアイ整復、眼球癒着解離術、異所性睫毛切除、睫毛重生(眼瞼縁+結膜切除+冷凍凝固)、眼球脱出整復 |
歯科、口腔内外科薬 | 歯石除去、永久歯抜歯、全抜歯(猫口内炎)、歯肉腫瘍切除、歯列矯正、口腔鼻腔漏フラップ、軟口蓋過長切除術、唾液腺切除、ガマ腫(造袋術)、口蓋裂整復(軟口蓋・硬口蓋)、声帯切除、外鼻孔切除、外側耳道切除、垂直耳道切除+外側鼓室胞切開、上顎骨折部分切除、下顎骨折部分切除、顎関節脱臼整復(猫) |
軟部外科(腹部) | 門脈体循環シャント、乳腺腫瘍切除(全摘出+リンパ郭清)、皮膚腫瘍切除(皮弁+移植含む)、鼠経ヘルニア、臍ヘルニア、肝葉切除術、肝生検、肝嚢胞切除、肝嚢切除+総胆管洗浄(粘液嚢腫、結石)、脾臓摘出、胃切開、胃部分切除、胃捻転(胃壁固定)、腸管切除+端々吻合(異物〈ひも状含む〉、腸重積、腫瘍)、直腸腫瘍(プルスルー)、腎臓摘出、腎嚢胞切除、肛門周囲膿瘍、肛門嚢切除(慢性炎症・腫瘍)、膣ポリープ、膣腫瘍、会陰ヘルニア(精管・結腸固定)、膀胱結石摘出、膀胱腫瘍、膀胱破裂後整復、陰部尿道瘻、尿道腹壁造瘻、会陰尿道瘻(猫)、尿管結石(切開摘出、縫合) |
胸部外科 | 横隔膜ヘルニア整復、心膜切除、ベナケバ(フィラリア虫体吊り出し術)、肺葉切除 |
整形外科 | 断脚術(前肢・後肢)、断指(趾)術、前十字靭帯断裂(関節外法、crimp clamp system)、膝蓋骨脱臼(内方・外方、Grade2~4)、大腿骨骨頭切除(レッグペルテス、形成不全、腫瘍、骨折)、脱臼整復(肩、股関節、肘関節、足根関節)、剪断損傷(人口靱帯、スクリュー)、骨折(大腿骨、上腕骨、下腿骨、橈尺骨、骨盤、指〈趾〉骨、尾骨、下顎骨)、胸腰部椎間板ヘルニア(減圧、造患、硬膜切開) |
エキゾチックアニマル | 去勢(ウサギ)、避妊(ウサギ)、歯削り(ウサギ、チンチラ、モルモット)、断尾、断指(趾)、断脚、腫瘍(各種)切除、子宮疾患(ウサギ、フェレット、モルモット) |
設備紹介
血液検査機器
-
自動血球計算器
血液中の赤血球・白血球・血小板数を少量のサンプルで短時間で測定します。
-
血液化学検査器
血液成分を分析し、主要臓器の異常を調べます。
-
血液化学検査器
通常の血液化学検査と高度な臨床検査も可能。検査項目の拡大により、柔軟性のある充実した検査が可能に。
-
免疫反応測定装置
甲状腺機能検査(T4・TSH)・副腎皮質機能検査(COR)・肝臓機能検査(TBA)に加え、ネコの炎症マーカーSAA、性ホルモンPRGまで。院内検査の項目が増えて、より確かな診断へ。
検査・手術機器
-
超音波診断装置
患者さんの「今」を正確に読み取り、健康な毎日へと導いていくために求められる数々の技術、性能を凝縮した、プライマリ・ケアを一歩先に進めるAll in Oneモデルを導入。
※眼科診察室 -
超音波診断装置
幅広い臨床領域のユーザー一人ひとりの要求に柔軟に対応しながら、妥協のない診断価値を提供します。
※犬診察室 -
X線撮影装置
X線曝射後1秒台で高速表示、瞬時に画像を確認きます。CRに比べ約半分のX線照射量でも高画質の診断画像が得られ、患者への被ばくリスクも低減することができます。では、過去画像との変化の比較や肋骨や鎖骨で隠れた病変をみやすくして読影を支援。
-
Cアーム
手術中に用いられるX線のデジタル撮像装置。可搬性・可動性にすぐれ、手術中の幹部の透視画像をリアルタイムで撮影できます。
-
動物麻酔用人工呼吸器
体重を入力するだけで、最大気道内圧、呼吸回数のパラメータを自動設定できます。
-
動物用麻酔器
呼吸便、吸気弁を前方へ配置し最小の動きで両方の弁を確認。呼気ガスを拡散し、CO2を満遍なく吸着剤と反応させる特許構造。
-
内視鏡
主に食道~大腸までの消化器疾患を精査します。慢性嘔吐や慢性下痢・異物除去の時に使用し、病気の診断に役立てます。
-
超音波手術システム
超音波を用いて凝固切開と吸引を行なう装置。開腹手術などで使用することで手術時間の短縮と手術の効率化につながります。
-
整形外科用ドリル
軽量で操作性に優れた整形外科手術用のドリル。骨折、椎間板疾患などの手術で使用します。
-
64列CT
AI技術を活用した高度な画像処理により、鮮明な画像で病変の診断をサポートするとともに、被ばくを大幅に低減した安全な撮影を実現。さらに、高速撮影により検査時間を短縮し、患者様の負担軽減にも貢献します。
-
ポータブル型超音波画像診断装置
整形外科領域の一般診療から、外傷、在宅まで様々な場面で検査・治療をサポート。
-
生体モニター
グラフィックイメージで呼吸の変化を可視化、動物に特化した使いやすく精度の高いパラメータ。動物に安全に麻酔をかけるため、体温・脈拍・心電図・二酸化炭素飽和度・血圧・呼吸などの状態をチェックするのに用います。
-
高周波手術装置
ほとんどの外科手術において電気メスを使用し、切開・凝固を行います。
眼科機器
-
スリットランプ
双眼検眼鏡。高倍率で立体的に観察し、様々な眼疾患を精査します。
-
前眼部検査機器
ポータブルスリットランプ高い演色性の白色LEDを光源としたポータブルスリットランプです。背景照明とフルオレセイン観察用の青照明を提供。観察しながら動画データをiPadへ記録保存できます。
-
眼圧計
緑内障など眼圧の変化する病気を検出するために使用します。
-
眼底カメラ
網膜を直接高倍率で観察することで、網膜疾患の判定だけでなく全身疾患の診断につなげます。
-
眼科画像管理システム
眼の画像を保存・管理し、飼い主様への説明に役立てます。
-
眼科手術用顕微鏡
眼内のより細かな手術を行う際に使用します。
-
眼科用半導体レーザー
主に緑内障治療に使用し、視覚の維持を目指します。また、一部の網膜剥離症例や白内障手術後の網膜剥離防止に用います。
-
超音波乳化吸引装置
主に白内障手術の際、硬くなった水晶体を吸引するために使用します。
-
白内障乳化吸引機
硝子体手術において全く新しい手法を可能にしました。
主に白内障の手術で硬化した水晶体を乳化・吸引する際や網膜・硝子体手術(主に網膜剥離)を実施する際に使用します。
手術室・入院管理室
-
陽圧室
抵抗力の弱い動物を周囲の汚染から守ります。
室内は空気が常に外に出ていくよう作られており、外気が入り込みにくく、常に無菌状態になっています。 -
動物用ICU
温度、酸素濃度、除湿レベル、風量、換気の設定をお預かりする動物に合わせた設定で管理します。
主に重症の動物を犬舎・猫舎よりも目に見えるところで管理しています。 -
犬舎
犬専用入院・ホテル室です。
24時間心地好い室温で管理されています。 -
大型犬・超大型犬用犬舎
犬舎内に2部屋完備、内ひと部屋はシャワー付きで、入院中にこちらで手・足・身体を洗うこともあります。
-
猫舎
猫専用入院・ホテル室です。
24時間室温管理されています。